「第1弾100億円キャンペーン」が社会現象になった新興キャッシュレス決済のPayPayが、いよいよ本日2月12日から第2弾キャンペーンを始めます。今回も前回同様「100億円」を還元するとのアナウンスがありました。しかし前回の「PayPay祭り」とは相違点がかなりありますので、その点をチェックしていきましょう。
PayPayキャンペーン第2弾!衝撃の100億円、再び
結論から先に言うと、前回のような「お得感」はなくなっています。これは第1弾キャンペーン開催中に利用規約違反や不正使用が多発し、さらにセキュリティーの問題が数多く露呈した結果です。運営会社としては今回の第2弾キャンペーンでは小銭感覚でPayPayを末長く使ってもらおうと戦略を変えてきているようです。前回のようにわずか10日足らずでキャンペーンが終わる様な事態にはならないでしょう。
戦略
第1弾=とにかくPayPayブランドを市場に知ってもらうことに注力
第2弾=市場シェアをじっくり時間をかけて獲得していくことに注力
第2弾での残念な変更点
前回は1回の支払いにおける付与上限が「5万円まで」でしたが、今回はなんと「1000円」です。これにより今回のキャンペーンで5000円以上の商品のPayPay決済は「うまみ」が全くありません。前回の様に高額商品を買うような事例はなくなるでしょう。主にコンビニでの利用シーンが増えそうです。
また、前回大好評だった全額(最大10万円まで)戻ってくるキャンペーンも「やたら当たるくじ」と名称を変更して同時開催するようですが、こちらも1回につき「最大で1000円まで」とかなりのスケールダウンです。
このように今回のキャンペーンは前回のような「爆発力」はありませんが、気軽に使える事が1番の魅力。スマホ1つあれば財布はいらないので、ちょっとしたお出かけには活躍します。まさに「小銭感覚」で使用するのが主流になるでしょう。
やはりクレジットカードが1番手
汎用性を考えたら、やはり「クレジットカード」が今後のキャッシュレス社会では最重要アイテムになってきます。
ポイント
❶通販で使える
❷高額決済も安心
❸海外での利用も可能
❹もしもの時に心強い
上記メリットがある限り、私は断然クレジットカードをおすすめします。